L2オンデマンドサービス申請書
- 以下のフォームに必要事項をご記入の上、ご申請ください。
- 申請の受付メールアドレスは「apply[@]sinet.ad.jp」です。
- 変更の際は、変更概要を備考欄にご記入ください。
# FORM-L2OD Ver 1.0 #
SINET6 利用申請書(L2オンデマンドサービス申請書)
国立情報学研究所 学術基盤推進部
学術基盤課長 殿
年 月 日
「国立情報学研究所学術情報ネットワーク加入細則」を遵守し、次のとおり申請します。
------------------------------------------------------------------------------
当該ガイドラインを □承諾する □承諾しない
申請種別 : □ 新規 / □ 変更 / □ 終了
機関名:
接続概要:
※設定値や図表等の詳細は「備考」へ記述
■申請者(LAN管理責任者)
・管理者ID: SA
・所属:
・氏名:
■利用サービス管理者
・利用サービスID: (以前取得したIDがあれば記述)
・所属:
・職名:
・氏名:
・フリガナ:
・郵便番号:
・住所:
・E-mail:
・TEL:
・FAX:
■事務担当者
・所属:
・職名:
・氏名:
・フリガナ:
・郵便番号:
・住所:
・E-mail:
・TEL:
・FAX:
■連絡先情報
・管理者メールアドレス:
■申利用期間
・管利用開始希望予定日時: (平日 9:00~18:00 の間で対応可)
・利用終了予定日:
■VPN情報
・申請用ID:
・VPNグループ名:
■VLAN情報
・VLAN ID 範囲:
■加入機関側接続元拠点情報
・接続元拠点名: (キャンパス名等)
・接続元拠点住所:
・接続元拠点郵便番号:
■物理接続情報
□既存物理ノード接続
・接続ノード:
・パッチパネルポート番号:
□新規物理ノード接続
○アクセス回線
・回線速度(契約帯域):
・通信事業者名:
・回線種別:
・回線ID:
・回線名: (回線申込書にあれば記入)
○提供希望資源
・接続先ノード:
・インタフェース(リンクアグリゲーションでは個数を付記)
├ □100Base-TX ( □half □full □auto )
├ □1000Base-T
├ □1000Base-LX
├ □10GBase-LR
├ □40GBase-LR4
├ □100GBase-LR4
└ □400GBase-FR4
(リンクアグリゲーション : 個 [ □LACP □Static ])
・SINET ラック内機器設置
□ 割当希望
設置希望機器情報(複数ある場合はコピーしてすべて記入)
メーカー:
型名:
サイズ:
電源: (2口以上必要な場合は個数を明記)
消費電力:
□ 割当不要
├ □ 共同調達回線利用のため
├ □ 個別契約ラック利用のため (構内配線接続)
│ ├ □ キャリア・コロケーションラック利用
│ └ □ 個別契約ラック利用
└ □ その他 ( )
■備考 (特記事項などがあれば記入)
-----------------------------------------------------------------
※ 作業希望予定日時が時間外の場合、SINETから作業対応可能時間帯を指定、
もしくは作業日変更のお願いをすることがあります。なお、SINETから指定
した場合の日時を変更することはできません。予めご了承ください。
※ 選択項目 ("□"が記載されている項目) については、該当する項目の
"□"を"■"に替えていただくか、該当しない項目を削除して下さい。
# FORM END #
記入例
新規インタフェースにてL2オンデマンドサービスをご利用される場合
# FORM-L2OD Ver 1.0 #
SINET6 利用申請書(L2オンデマンドサービス申請書)
国立情報学研究所 学術基盤推進部
学術基盤課長 殿
年 月 日
「国立情報学研究所学術情報ネットワーク加入細則」を遵守し、次のとおり申請します。
------------------------------------------------------------------------------
当該ガイドラインを ■承諾する □承諾しない
申請種別 : ■ 新規 / □ 変更 / □ 終了
機関名: イグザンプル大学
接続概要: VPN(BigData-VPN)接続用に新規10Gインタフェースの割当を希望します。
※設定値や図表等の詳細は「備考」へ記述
■申請者(LAN管理責任者)
・管理者ID: SAZ9999A
・所属: 情報基盤センター
・氏名: 情研 国子
■利用サービス管理者
・利用サービスID: SBZ9999B
・所属: 工学部 情報工学科
・職名: 教授
・氏名: 国研 花子
・フリガナ: コッケン ハナコ
・郵便番号: 101-8430
・住所: 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
・E-mail: [email protected]
・TEL: 03-4212-aaaa
・FAX: 03-4212-zzzz
■事務担当者
・所属: 情報企画課
・職名: 課長
・氏名: 国情 研一
・フリガナ: コクジョウ ケンイチ
・郵便番号: 101-8430
・住所: 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
・E-mail: [email protected]
・TEL: 03-4212-yyyy
・FAX: 03-4212-zzzz
■連絡先情報
・管理者メールアドレス: [email protected]
■申利用期間
・利用開始希望予定日時: 2022年7月1日 13:00
・利用終了予定日: 2025年3月31日
■VPN情報
・申請用ID: 999
・VPNグループ名: BigData-VPN
■VLAN情報
・VLAN ID 範囲: 1000-1030
■加入機関側接続元拠点情報
・接続元拠点名: イグザンプル大学 一ツ橋キャンパス
・接続元拠点住所: 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
・接続元拠点郵便番号: 101-8430
■物理接続情報
□既存物理ノード接続
・接続ノード:
・パッチパネルポート番号:
■新規物理ノード接続
○アクセス回線
・回線速度(契約帯域): 10Gbps
・通信事業者名: イグザンプル通信株式会社
・回線種別: 専用回線
・回線ID: EX0123456
・回線名: イグザンプル大学-文京ノード間高速専用回線
○提供希望資源
・接続先ノード: 文京
・インタフェース(リンクアグリゲーションでは個数を付記)
├ □100Base-TX ( □half □full □auto )
├ □1000Base-T
├ □1000Base-LX
├ ■10GBase-LR
├ □40GBase-LR4
├ □100GBase-LR4
└ □400GBase-FR4
(リンクアグリゲーション : 個 [ □LACP □Static ])
・SINET ラック内機器設置
□ 割当希望
設置希望機器情報(複数ある場合はコピーしてすべて記入)
メーカー:
型名:
サイズ:
電源: (2口以上必要な場合は個数を明記)
消費電力:
■ 割当不要
├ □ 共同調達回線利用のため
├ ■ 個別契約ラック利用のため (構内配線接続)
│ ├ ■ キャリア・コロケーションラック利用
│ └ □ 個別契約ラック利用
└ □ その他 ( )
■備考 (特記事項などがあれば記入)
プロジェクト全体のネットワーク構成図を添付します。
-----------------------------------------------------------------
# FORM END #